固定電話の通話料金を無料に!知って得する3つのトク技

固定電話の通話料金を無料に!知って得する3つのトク技

家庭や店舗、事務所には欠かせない固定電話ですが、毎月の通話料金って何かと高いですよね。

だからと言って携帯電話のように、無料通話プランのあるサービスも見かけません。何とか固定電話の通話料金も無料にできないだろうか…と、毎月の通話料金に悩まされている方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は固定電話の通話料金を無料!にする、知っておくととてもお得な3つのトク技をご紹介します。

1.固定電話の通話料金を無料にする3つの方法

NTTの固定電話にはグループ通話を対象にした定額プランはありますが、より広い範囲での通話料金の無料はありません。では、どうすれば固定電話の通話料金を無料にできるのかと言うと、大きく分けて3つの方法が挙げられます。

固定電話と携帯電話をセットにする

「固定電話=NTT」というイメージがありますが、実は固定電話は他の電話会社も取り扱っています。

その中にはソフトバンクやドコモなど、携帯電話を主に取り扱っている電話会社も含まれており、これら電話会社では固定電話と携帯電話をセットで契約すると、固定電話と携帯電話間の通話料金が無料になることがあるのです。

例えば、ソフトバンクの固定電話サービス「おとくライン」がそれに当たります。

おとくラインの基本料金や通話料金を以下にまとめました。

  • 基本料金(1級取扱所)…2,050円(税別)
  • 通話料金(市内・市外・県外)…7.9円(税別)/3分

また、本来であればおとくラインからソフトバンクの携帯電話に発信すると15.5円(税別)/1分がかかるのですが、新たに「ホワイトライン24(月額 500円)」に加入すれば固定電話から携帯電話への通話料金が無料になります。

ソフトバンク以外にもこうしたセットサービスはあるので、使用している携帯会社にあるのか調べてみるのがいいでしょう。

ソフトバンクのおとくラインの公式ページはこちら

クラウドPBXで内線通話を利用する

店舗や事務所の固定電話の通話料金を無料にするのなら、「クラウドPBX」を利用するのもひとつの手です。

クライドPBXとは従来のPBX(構内交換機)の機能をインターネット環境から利用できるサービスです。その為、大規模な設置工事は必要なく、インターネット環境さえあればスマホやタブレットなど様々な端末でも利用できます。

つまり、クラウドPBXの内線機能を使えば、店舗や事務所の固定電話から外出中の社員のスマホにかけても、反対に外出中の社員から固定電話にかけても内線通話に。クラウドPBX間の通話料金を実質無料にできるのです。

例えば、クラウドPBXと言えばNTT西日本の「ひかりクラウドPBX」があります。

ひかりクラウドPBXの基本料金や通話料金を以下にまとめました。

  • 基本料金(ID利用料)…10,000円/1契約ごと
  • 通話料金(固定電話)…8円/3分

※基本料金は契約内容や規模によって変わります。
※上記の通話料金はひかり電話を音声のみで使用した場合です。

クラウドPBXには上記のひかりクラウドPBXの他に、MOT/TELやCloco クラウドPBX、KDDI 仮想PBXサービス、Arcstar Smart PBXなどそれこそ国内だけでも10社以上がサービスを提供しています。

クラウドPBXごとに料金プラン、サービス内容には差があるので利用するときは比較することがとても大切です。

NTT西日本のひかりクラウドPBXの公式ページはこちら

固定電話をスマホアプリで代用する

正確には固定電話とは異なるのですが、固定電話の代用品として十分に使えるのが「通話アプリ」です。

  • LINE
  • Skype
  • 050plus
  • 楽天でんわ
  • LALA Call

上記のような通話アプリは、どれも同じアプリ間の音声/ビデオ通話であれば通話料金は無料でできます。さらに、通話アプリから固定電話にかけるときも、距離に関係なく(国際通話は別)どこにかけても一律料金ととてもお得です。

例えば、ビジネスにもおすすめなのがMicrosoftの「Skype」です。

Skypeの基本料金と通話料金を以下にまとめてみました。

  • 基本料金…無料
  • 通話料金(固定電話)…2円/1分

※上記の通話料金はSkype クレジットを購入した場合です。

Skypeを始め、音声アプリの多くがモバイルフリー(スマホ、タブレット、パソコンに関わらず)で利用できます。家族や社員のスマホに、店舗や事務所のパソコンにアプリをダウンロードしておけば通話料金を実質無料にできるのです。

ただ、音声アプリもまたインターネット環境に繋がっているのが条件なので、使えない場面もあるので注意してください。

MicrosoftのSkypeの公式ページはこちら

2.まとめ

家庭や店舗に固定電話はあると便利なものですが、通話料金がちょっと高い気もしますよね。

今回、紹介した3つのトク技は、どれも利用場面に一定の制限はあるもののそれさえクリアできれば通話料金を無料にできるものばかりです。通話料金を安くしたい…と思っている方は、ぜひ参考にして使えそうなものは取り入れましょう。

固定電話に限らず、選択肢がたくさんあるこの時代だからこそしっかり「比較」して、より良いものを選択してくださいね。

関連記事

  1. スカイプと固定電話間の通話料金が安い!サービス内容も解説

    固定電話

    スカイプと固定電話間の通話料金が安い!サービス内容も解説

    スカイプ(Skype)とはメッセージ、音声・ビデオ通話、ファイル共有な…

  2. 固定電話を安くするならおとくラインが便利!サービスと料金を公開!

    固定電話

    固定電話を安くするならおとくラインが便利!サービスと料金を公開!

    固定電話代金をもっと安くできたら良いと思いませんか?そうする方法の一つ…

  3. ビジネス用固定電話ならクラウドPBX!仕組みとお得な料金を解説!

    固定電話

    ビジネス用固定電話ならクラウドPBX!仕組みとお得な料金を解説!

    オフィスや仕事場で固定電話を頻繁に使うという場合、月額料金や通話料金が…

  4. 固定電話とIP電話って何が違うの?IP電話のメリットを紹介!

    固定電話

    固定電話とIP電話って何が違うの?IP電話のメリットを紹介!

    「IP電話」という言葉を最近よく聞くようになったと思いませんか?実は今…

  5. 固定電話 通話料金 県内・外

    固定電話

    固定電話の通話料金まとめ!県内・外は距離によって異なる

    NTTの固定電話は県内・外のように、通話距離によって通話料金が異なりま…

  6. 光電話の通話料金の相場調査!おすすめサービス3社で比較

    固定電話

    光電話の通話料金の相場調査!おすすめサービス3社で比較

    光電話とは光ファイバー回線(光回線)を利用したIP電話サービスのことで…

最近の記事

  1. クラウドPBXの通話料金の相場は8円/3分!おすすめ3社を比較
  2. 光電話の通話料金の相場調査!おすすめサービス3社で比較
  3. 固定電話で転送を使うと通話料金がかかるの知ってました?
  4. 固定電話の通話料金を無料に!知って得する3つのトク技
  5. スカイプと固定電話間の通話料金が安い!サービス内容も解説
  1. クラウドPBXの通話料金の相場は8円/3分!おすすめ3社を比較

    固定電話

    クラウドPBXの通話料金の相場は8円/3分!おすすめ3社を比較
  2. 光電話の通話料金の相場調査!おすすめサービス3社で比較

    固定電話

    光電話の通話料金の相場調査!おすすめサービス3社で比較
  3. 固定電話の通話料金を無料に!知って得する3つのトク技

    固定電話

    固定電話の通話料金を無料に!知って得する3つのトク技
  4. スカイプと固定電話間の通話料金が安い!サービス内容も解説

    固定電話

    スカイプと固定電話間の通話料金が安い!サービス内容も解説
  5. 固定電話 通話料金 県内・外

    固定電話

    固定電話の通話料金まとめ!県内・外は距離によって異なる
PAGE TOP